2007年09月03日
お店の顔(^O^)/
今月から玄関横の植木鉢が替わりました白い壁に緑があるとなにか落ち着く気がします
浜松天竜地区でオカラのでない豆富と和食を中心にした創作料理を提供しています また昼の営業はランチ(予約なし)と予約制のコース料理♪ 夜の営業は予約制のコース料理のみになります 定休日は毎週月曜日です よろしくお願いいたします
2007年09月03日
今月から玄関横の植木鉢が替わりました白い壁に緑があるとなにか落ち着く気がします
2007年09月02日
今日の仕込みは秋鮭です少し脂があって軟らかいですね醤油ベースの味付けになります。
2007年09月01日
今度9月12日、13日に浜松市総合産業展示館 (第一展示場)にてフードメッセが行われます。入場無料なので行ってみるつもりです。時間は12日は10時から17時迄で13日は10時から16時迄だそうです。皆さんもよかったら見に行ってね?
2007年08月31日
今年発行される電話帳にQRコードを付けて印刷をしていただきましたより多くの人に当店を知っていただき、blogを通じてご理解いただければと考えております。今後ともよろしくお願いいたします。
2007年08月30日
今日の鮪は千葉県で捕れたバチ鮪です。あまり大きくない為かやはり身が軟らかいです最近、当店ではめずらしい内地ものですね
2007年08月29日
今日の仕入は天然のぶりを焼き魚にする為の下準備です心温計で中心温度を計りながら焼きすぎないように注意しながら下焼きをしておきます。こうすると軟らかな仕上がりになりますよ
2007年08月28日
今週の平日ランチは A、牛肉コロッケ B、冷やし豚しゃぶ C、ぶりの照り焼き よろしくお願いいたします。 m(__)m
2007年08月27日
今日は夏休みでのお店の最後の定休日で、子供達と映画鑑賞と温泉をかねてサンストリート浜北にやって来ました映画鑑賞をするにはだいぶ近くなって楽になりましたたぶん夏休み最後の子供孝行 楽しんでくれたかな
2007年08月26日
今日の仕出し料理を載せてみました。まだまだ暑い(ι´О`ゞ)盛です事故には十分注意しながら安全安心をモットーに(がんばりたい)と思います これからもよろしくお願いいたします。
2007年08月25日
これは祭の若連用のオードブル料理です。祭典中は更新が出来なかったので遅ればせながら載せてみました。それと昼間の屋台も一緒に載せたのは写真を撮ったあとこのオードブル料理を御出しした為です
2007年08月25日
二俣祭の祭典中は忙しくて載せられなかったので遅くなりましたがわが町内の水引幕が新調されましたのでご報告させていただきます。
2007年08月23日
今日の鮪はフィジー沖で捕れたバチ鮪です。あらためて世界中から輸入されている事を痛感させられますね。
2007年08月22日
最近のコ−ス料理から南京饅頭を載せてみました焼いたそら豆を一緒に盛り付けた一品です
2007年08月16日
塩専門店で見つけたお漬け物の割合表です即席漬けと保存漬けでは4倍〜10倍ぐらいの塩量に開きがあります保存させるにはかなりの塩量が必要なんですね
2007年08月15日
今日の仕事でオードブル料理を載せてみました。夏祭が多いのでこの時期はオードブルの注文がけっこう入りますね。でも、こう暑い(;´д`)とかなり気をつかいます
2007年08月14日
今日の仕出し料理を載せてみました。この料理にお造りとご飯が別々の器に容れて付きます
2007年08月13日
最近はずっとインドネシア産ばかりでしたが今日の鮪はオーストラリア産の生バチ鮪で片身で10キロぐらい☆とても身のしっかりした魚ですよ今週は市場が水曜日から3連休で仕入が大変です
2007年08月12日
浜松市場の青果仲卸しからの情報です。今月はモロヘイヤ、みょうが、オクラなどがオススメで みょうがは長野県売木から生産者自身が市場まで運んで来るそうですだから新鮮野菜ですね (#^.^#)
2007年08月12日
あらためて商品の紹介をさせていただきます。当店の看板商品の三色豆富は冷却する時には普通冷水の中に入れますが 当店では冷却機の中で冷たくする為 水っぽくならないのが一番のお伝えする所です。またおから入りとしているのは大豆を水につけるのではなく おからを擦...
2007年08月11日
今日のコ−ス料理の一品で鰻の蒲焼きをクワパオで包んで中華饅頭ぽく一緒に召し上がっていただきます。まだまだ暑い(ι´О`ゞ)盛ですから、体力をつける為に考えた献立です。